ふるナビさんで、家電が大人気になっているようです。
ふるナビさんといえば、家電を多く取り扱っている自治体さんとの提携が多いっていうことで、有名です。
もし、ふるさと納税をしたいけど、できれば、後に残るような「家電」がいいなっていうときには、おすすめのサイトです。
こちら⇒ふるなび 家電
グルメとか、食材とかも、いいものですが、どうせなら、パソコンとか、掃除機とか、炊飯器とか・・・
家電関連って、後々、利用できるもののほうが、いいって思う人って、多いんじゃないでしょうか。
テレビとかを見ていると、どうしても、食材関連、お肉とか、季節ものの野菜とか、魚とかが、クローズアップされがちですが、
でも、ふるさと納税って、それだけじゃないんですよね。
ある意味、そこの自治体にある家電メーカーさんが、「私たちは、ここでお仕事してますよ」って、宣伝できるっていうことが、あるはずなんですよね。
そのメーカーさんにとっては、自社の製品を使ってみてねって、
「良かったら、買ってくれるとうれしい」んですって・・・
寄付金額自体は、ちょっと多めになりますが、後に残る家電が、実質2千円(限度額以内なら)で、手に入れることができるって、すごくお得なことだって、思います。
こちら⇒ふるさと納税 家電
※最近は、家電の返礼品に、注目が集まってしまいました。
というのも、家電は、換金性が高いからっていうことで、返礼品としては、あまり・・・
残念ですね。
とはいえ、政府に言われてしまったら、いかんともしがたいのが、自治体ですから。
今後は、減っていく傾向になるんでしょうね。
気になる返礼品が、見つかったら、
最初にすることは、無料の会員登録です。
こちら⇒ふるなびに会員登録をする
こちらから、会員登録をしておくことで、後々、お得な情報がゲットできたり、サポートなどを受けることができたりします。
ふるさと納税を考えているのなら、
最初に、無料の会員登録をしておきましょう♪
最初に会員になっておけば、
お得な情報とかキャンペーンとかの情報が、 届きますし、
ふるさと納税をするときにも、すぐに寄付をすることができるようになりますから♪
こちら⇒さとふるに会員登録をする
こちら⇒ふるなびに会員登録をする
※会員になるだけなので、無料です♪